top of page
執筆者の写真berekenomura

カレンデュラ研修1回目


師匠が主催するカレンデュラの農業体験の1回目がありました。

他の応募者と、これから3月末まで一緒に学びます。

今日は、カレンデュラを育てる圃場整備。

草刈りをして、草を集めて、燃しました。

燃すときは、

風向きや民家の様子(窓を開けてないか、洗濯物干してないかなどなど)をみて判断が必要です。

確かに、これだけの煙が家に向かって来たら嫌ですよね。

そして、農業普及員の方の、カレンデュラ栽培についての講義を聞きました。

農薬のこと、土の管理のこと、ちんぷんかんぷん。

参加者のみなさん色々質問されていましたが、ちんぷんかんぷん。

勉強しないとだめだと気づき、「土と肥料」という本を図書館で借りてきました。


閲覧数:54回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page