2025年初物ドライは順番に発送しておりますが、
納品に時間を要しています。
お急ぎの場合は個別にご連絡ください。
南房総市白浜町が日本一のカレンデュラ生産量を誇ります。
ベレケの村では海に面した白浜町ならでは、海藻(モク)を海から拾い畑にミネラルを与えています。また使用する堆肥は近くにある馬の牧場から馬糞堆肥を頂いています。
一本一本収穫して、低温でじっくり乾燥させました。
カレンデュラをまるごと乾燥させたハーブティー5g入りです。
<ハーブティーの飲み方>
①カップかティーポットに花を入れる
②お湯を適量入れる
③スプーンで数回お花を沈める
④お茶が黄金色になるまで待って完成
(10分ほど蒸らすのがお勧めです)
*キク科アレルギーの方は飲用をお控え下さい
カレンデュラ一個でお湯約800mlです。
オレンジ色の花が開き、心も華やかな気分になります。
2袋以上ご希望の方で、簡易包装(大袋にパッケージシール無し)でよい場合は備考欄にその旨記載をお願いします。少し多めにお入れします。
~CALENかれん~農家がお届けするオーガニックグッズ
中央アジアのキルギスで見たカレンデュラの花畑は、まるで山にオレンジ色のじゅうたんが敷かれているような美しい光景でした。そして、カレンデュラを薬草として日常生活に取り入れ、自然の恵みに感謝し自然と共生しているキルギス人の姿に魅了されました。その想いを胸に、私たちはカレンデュラの生産量日本一の南房総に移住し、農家となり、カレンデュラの恵みをたくさんの方にお届けしたい、南房総に広がるカレンデュラ畑を大切に守っていきたい、という思いで~CALENかれん~を始めました。
自然と・家族と・南房総とふれあえる商品をお届けします。
そして、皆様の商品購入が、耕作放棄地削減と花畑維持につながります。
カレンデュラの学名Calendula officinalis。
「officinalis」は「薬用の」という意味で、世界中でオイルやティーとして愛用されています。
カレンデュラの花びらには、ルテイン、βカロテン、αカロテンが含有されています。含有量(ルテイン:79mg/100g、βカロテン:50mng/100g)は、ルテインはほうれん草の約7倍、ブロッコリーの約40倍、βカロテンは人参の約5倍、かぼちゃの約12倍です。
ティーなどで内用すれば、更年期障害の緩和、粘膜や胃の炎症、発汗・解熱の作用がある為、風邪のひきはじめに効果的だと言われています。
カレンデュラまるごと一輪ハーブティー
カレンデュラをまるごと乾燥させたハーブティー5g入りです。オレンジ色の花が開き、心も華やかな気分になります。2袋以上ご希望の方で、簡易包装(大袋にパッケージシール無し)でよい場合は備考欄にその旨記載をお願いします。少し多めにお入れします。
レビュー
自分でもドライにしていますが、一輪まるごとを完全な状態で乾燥させることは素人には難しいので、とてもありがたい商品です
来客時のハーブティーにカレンデュラが一輪丸ごと浮かんでいるととても喜ばれています
カレンデュラオイルにも贅沢に使っています
萼の有用成分を取り入れるのが嬉しいです
ベレケの村さんのカレンデュラはとても上質で安心なので友人知人にもオススメしています
母の日のプレゼントに購入させていただきました。
母は紅茶が好きで透明のガラスポットを愛用しているのですが、ポットの中で綺麗に開いていく様子を見てとても楽しんでくれていました。
横からも見えるので卓上に花を飾ったような華やかさがあり、見ているだけで明るい気持ちになれました。
まるごとのカレンデュラがよく見えて、初心者な私が新鮮なうちに使いきるのにもちょうど良い量でした。本当に質が良くて感動しました。ティーにしたり、オイルにつけてみたり、料理につかったりと大活躍でした。「がく」もついていて栄養を余すところなくとれたのも嬉しかったです♪
お茶にして頂きましたが、ほんのり甘く暖かみのある風味でほっこりしました。
次回は生花を注文させて頂きたいと思っており今から楽しみです!
家族と自分用にクリームやバーム、お茶などでたっぷり楽しみたいと思っています。
これからも宜しくお願いします。